ドタバタ家族のアメリカテキサス珍道中

コロナ禍に役立つ情報をタイムリーにお届け

アメリカの小学校持ち物

毎日元気に兄弟で学校に通学してくれていて、ありがたい限り!!
毎日小学校へはリュックを背負って行っています

持ち物はと言うと、毎日同じなんです。

日本のように、前日時間割を見て持ち物チェック。
はしていません。
何故かと言うと、教科書がないからです。
パソコンとノート1冊と筆記具文房具、それにスナックタイムのお菓子、水筒。
以上。

弟は休み時間に遊ぶサッカーボールやバスケットボールを持っていったり持っていかなかったり(それが一番大荷物)

運動嫌いな兄は趣味のルービックキューブを持っていったりいかなかったり。

パソコンは学校で支給されたChromebookを使っています。
このパソコンは日本の小学校で使っていたものと同じです。
しかし、使用頻度が全然違います!
授業では日本でもクロムブックを使うときがあった様ですが、アメリカは宿題の提出もパソコンです。
お兄ちゃん達は帰宅すると先ずパソコンを開いて宿題をチェックしています。

我が家は土曜日に日本語補習校の授業も受けていますが、日本語補習校の宿題も現地校同様パソコン提出です。

提出物を写真にとって指定サイトにアップロードしたり、文字を打って提出したり、こちらに来てから小学生のお兄ちゃん達のパソコンスキルがみるみる上がっているのがわかります。

学校の先生に教えてもらった数学や英語のアプリゲームなどもよく兄弟でチャレンジして遊んでいます。

日本に帰ったら、
クリスマスプレゼントはパソコンがほしい!
と、言われる様な気がしています。

こちらの小学生はApple watchをつけていたり、クロムブックの他にiPadを持ってきていたり。
もー母さん驚きの現実!!
なんですが…
いつから持たせるべきなのか…。
正解がわかりません。

主人とは日本にいた時、高校生になったら自分のパソコンをプレゼントしようと言っていたのですが…その計画が早まりそうですね。