ドタバタ家族のアメリカテキサス珍道中

コロナ禍に役立つ情報をタイムリーにお届け

小学校の先生へクリスマスカードを渡す

前回の記事に引き続き、今度はお世話になった先生へのクリスマスカードの準備をしました。
アメリカの学校は年末や年度末などに先生にギフトカードやプレゼントを贈る習慣があるそうで、同じバス停ママさんに聞くと

「最終日に先生やお友達に渡すよ!うちは毎回チョコレートだけど、スタバカードとか現金とかでもオッケーよ!」

と教えてもらい、先生の嗜好品がわからない為、初のお礼は現金にしてしまいました〜。
子供たちが小学校でお世話になっている先生がそれぞれ3人だそうで、それにバスの運転手さん、サッカークラブの先生。
子供達用のカードは全部で8枚でした。
日本の空港で両替したピン札があったので、それをメッセージカードに挟み、子供達が折った折り紙の作品を同封して封をしました。
学校最終日に先生全員に渡せたようでホット一安心。
先生からも、塗り絵のオブジェや玩具、クッキー、クリスマス柄の紙皿やナプキン、お友達からもお菓子などを貰って嬉しそうに帰宅!
(我が家はお友達へのお菓子は準備しませんでした。来年帰国する際にお別れのプレゼントを多めに包むつもりです。)
気持ちよく最終日を迎える事ができて嬉しい気持ちでいっぱいです!
ホントHappyHolidayだわ〜!
と嬉しそうにしている子ども達を見て思うのでした。
冬休み何も予定が組めないまま、とうとう学校が終わってしまった〜

日本へクリスマスカードを送る

アメリカに来てまだ3ヶ月しか経っていないのですが、本当に色々な方にお世話になってきました。
そして、日本にもお世話になっている方々が沢山!!
1年間の転勤をお隣さんに伝えると、
「家はチェックしといてあげるからね、コロナもあるから健康に気を付けてがんばって!私もあなた達が帰ってくるまで元気でがんばるよ!」
と、お祝いを渡してくれ涙してくれました。
他にもママ友さんや息子の同級生、両親や親戚など、たった1年の転勤なのですが、本当に色々な人がお見送りをしてくれました。
アメリカは年賀状がないけれど、クリスマスカードを送る習慣があるので、今年も日本にいた時と同じように家族の写真付きカードを用意しました!
ブラックフライデーで安くなった時に注文した写真のカードと、近くの雑貨屋さんで買ったカードを用意して、先ずは到着まで時間のかかる日本へのカードを書き始めました。
子供達も日本でお世話になっていた習い事の先生や学校の先生やお友達に書き、私達も親族や友人へ!
主人に買ってきてもらったポインセチアの切手を
貼って、近くのスーパー「トムサム」にあるポストへ投函!
無事に日本へ到着してくれますよーに!
誰かメールで届いたよ!
連絡くれるかな??
ネット情報だと10日〜3週間程で到着する様です。
家族からの連絡が楽しみです✉

マラソン大会出場

弟くんが自分で希望して2マイル(3.2キロ)
のマラソン大会に出場してきました!

学校からもらったマラソン大会申込み用紙を親に見せ
「出たいからサインして。」
と。
こちらに来てから運動は学校の体育ぐらいでしかしていません。
夏はよくプールに入りましたが、冬はたまに気分転換へ公園に行く程度です。
「結構距離あるけど大丈夫か??」
と内心思っていましたが、本人のやりたい気持ちを尊重してサインをして持たせ、体育の先生へ提出しました。

そのマラソン大会が12月11日土曜日にありました。
前日に体育の先生から小学校の最寄り駅で待ちあわせしましょう。
と連絡があったのですが、土曜日は日本語補習校がある為、送迎で忙しく指定時刻に駅に向かえない為、我が家は現地集合にしました。
しかし初めて行く場所への現地集合はやめたほうが良かった〜。
まず小学校のマラソン大会と言っても、ダラス全体の学校が集まる大きなイベントで、空いている駐車場に入るのも大変でした。(知らなかった〜。)
そして、人混みが凄く

集合場所もわからない。
受付すらわからない。
走るスタート場所がわからない。

もう、全部がわからない!!

余裕で到着したはずがスタート時間がどんどん迫り、
「これはもう出場できないかも…」
と本人もイライラしだし。。。

やっと建物裏にあった学生の受付場所を見つけて、もうとっくに受付を済ませているであろう先生たちは見当たらなかったので、個人で受付をして出場者のティシャツとゼッケンをもらって用意をしました。
裏の受付周囲の人混みをぐるぐる回っていると
「先生だ!同じクラスの子もいる!」
と弟くんが小学校のメンバーをみつけてくれ、時間ギリギリ何とかセーフで合流する事ができました!!

先生に息子を預けて私達はスタート、ゴール地点で待機。

時間になりゾクゾクと小中高校生達が入場してきましたが、その人数に驚き!!
何千人かはいそうです!!
弟くん達の集団は前の方のいいスタート地点にいました!
国家が流れスタートのカウントダウンが始まりいよいよスタートです!

1位は高校生ぐらいのムキムキの男の子!
続いて脚の速い大きいお兄さん達が続々とゴールしてきました!
そしてスタートから8分、何と弟くんがキターーー!!
速いぞ〜!
一気に親のテンションが上がり、大声で声援をおくります!
真っ赤な顔をして苦しそうに一生懸命走る姿に思わずウルウル涙が。

ダラスマラソン大会最高です!
そして、息子の勇姿最高です!

他の保護者さんからも
「早かったね〜よく頑張った!!」
先生からは
「スポーツが得意だね。体育でやるタグラグビーも上手いんだよ!」
と声をかけてもらい、アメリカでも日本と同じように、周囲の人達に支えてもらいながら子供が成長している幸せを感した日でした。

自分から出場を希望した弟くん、大会当日まで昼休みに校庭を必ず一周走ってから皆と遊んでいた様です!

いや〜凄い!!

次男坊。大きくなったなぁ〜。

現地校小学校big testの出来は!?

今週で小学校も終わりです。
冬休み前は日本の学校と同じようにテストがありました。

実はBIGTEST!
の事など知らなかったのですが、同じアパートの同級生のママが
「来月は大事なテストがある。」
「来週はBIGTEST、難しい!」
「明日はテストだから早く寝ないと!」
と、テストの話をよくしていたので、
「何だか大事なテストがある様だ。」
と、知ったのです!

そして今週はその大事なテスト週間。
パソコンを忘れずに!
と先生からメールが届き、テスト期間中はパソコンの持ち帰り禁止でした。(テストはパソコンで受ける為)

兄は 算数 理科 Reading(国語の様なもの)
弟は 算数 Reading

1日1〜2教科、1教科90分だったそうです。
(90分!!長いですよね〜)
問題数は算数 理科 22問
Readingは20問
だったそうです。
普段の授業中はグーグル翻訳を使っていた兄弟、testは翻訳を使ってはいけないと先生から事前に言われショックを受けていました。
特にReadingは二人もと
「Readingは翻訳使えなかったら終わる!!」
と、声を揃えて言っていました。

さてさて、無事にテストも修了!!
自己評価はどうだったのでしょうか〜!

テストが終わった日の夕方、早速弟くんがテストの話をしていて、吹き出しそうになりました。

「Readingはぜーんぜんわからないからさぁ、目をつぶって指で選んで回答したの!そしたら一問しか合ってなかった!(点数は出ないのですが、一問解くと、合ってるか間違ってるかの表示がすぐ出るみたいです。)一問合ってたの奇跡だよ。でさ、僕は考えないで解答してるから一番に終わっちゃうからさ、皆が終わるまで考えて解いてるふりしてた。」

笑っちゃいけないのかもしれないですが、解いてるふりとか可愛いな〜と、周り見て色々考えているのね〜と、つい笑ってしまいました。

算数は90点以上は取れてると思う。

との事でした。

兄は
「一問ずつ正解が出なかったから何点かはわからない。でも算数と理科は80点以上は取れてると思う。Readingは30点ぐらいかな。」
と、言っていました。
Readingもわからなかったけれど、読む努力はして考えて解答した様です。
算数と理科は一番ぐらいに終わったけど、Readingは時間も結構かかった。
と言っていました。

結果はいつ出るのでしょうか、楽しみです。

しかし9月の入学時にも学力診断テストを受けている兄弟、学力診断テストでは英語が解らず全教科ほとんど解答できず、一番下の評価でした。

それが算数と理科は解ける様になったなんて、私はすごい進歩だなぁ〜と感動の方が大きかったです!
兄達にその事を伝えると
兄からは
「僕達の頭はスポンジだから、何でもすぐに吸収するんだよ!そのうちReadingも解けるようになる!」
と超前向きな御意見をいただきました〜(笑)
先生から息子への手紙に
「あなたは賢くて、いつもとても前向き。」
と書いてありましたが、賢いは何処から出てきたのかわかりませんが、確かに前向きなんです。

1年間の渡米期間で、そのうち出来る様になる時が来るのかはわかりませんが、家族で協力しながら皆の英語スキルを少しでも伸ばせていけたらと思っています。

トレダージョーズ

渡米して2回目のトレダジョーズに行ってきました!
普段の買い出しは近所のスーパーで満足しているので、車で8分のトレダジョーズにまた行こうと思う時がありませんでした。
しかし、子供達の冬休みが近いので、食事が3食必要になります。
アジア食材系冷凍食品の品揃え豊富なトレダジョーズに久し振りに行ってきました!

平日の午前中は駐車場も店内も空いていました。
1回目の来店は渡米すぐのホテル住まいの時だったので、価格差もよくわかっていなかったのですが、ご近所の高級スーパーと言われているスーパーがお気に入りで買い出しに使っている私には久し振りのトレジョは何でも安くて驚き!!
端から気になる商品を買いまくりました!!
レジでは買物量が多かった為、1人助っ人が入ってくれ手際よく荷物をまとめてくれました!
お酒も飲まないのに170ドルも何買った??
とお会計は少々驚きましたが、これで冬休みの3食も怖くない!!
何回かは手抜きができるぞ!
大満足です!
早速お昼は買ってきた冷凍パスタとサラダで簡単なランチ!!
美味しい〜!
冷食バンザイ!な買い出しでした。
f:id:Dotabata:20211214042542j:plain

冬休みの予定

1年間の期限付き転勤の我が家はアメリカで過ごす最初で最後の冬休みです。
初の長期休暇絶対何処かに行きたい!!
しかし、2歳児がいても安全に楽しめる所ってどこだろう…
などと考えていたら、あっという間に12月に突入してしまいました。
そして、朝晩の寒暖差がでてきて体調に気をつけないと〜と思っていた矢先、家族全員風を引き、パパは高熱が出てしまいました。
そんなこんなでバタバタしているうちに子供達は今週末で学校も終わりになってしまいます。
どうしよう…もう一番わかり易いディズニーランドしかない!
と、急いで公式サイトで予約しようとしたのですが、年末はチケット完売!
遅すぎました。
年末年始は日本と同じ寝正月になるのかな…
ははっ…
皆さん旅行の予定はお早めに!

日本の学習

アメリカに来たら、日本の学習が遅れてしまうだろうな。
と思っていたので何冊か問題集を持ってきていました。
しかし、現地校の宿題と日本語補習校の宿題&週6の学校はなかなか大変で、開かないまま捨てて帰ることになると思っていました。
が、ようやくたま〜に開く余裕が!
久しぶりに開いた問題集。漢字を忘れていたり、苦手だった大きな数の引算がよくできるようになっていたり、見慣れた問題集をやってみると子供の成長や苦手分野がよくわかります。
やっぱり持ってきてよかった!
大変ですが、出来る時に数枚だけでもいいので隣に座って勉強を見ようと思いました。
3月には4冊終わるように頑張ります!