ドタバタ家族のアメリカテキサス珍道中

コロナ禍に役立つ情報をタイムリーにお届け

現地小学校登校4ヶ月経過レポ

今月は冬休みがあったので、登校日数も少なく、言語表現などに大きな変化は感じませんでし
が、
日本語補習校の先生とzoomでの面談があり、思う事があったのでブログに残します。
子供達は9月から現地の小学校へ通い出し、生活が落ち着いてきた10月から日本語補修校へ毎週土曜日通い出しました。
補習校は10月までZoom授業、11月から対面授業が始まりました。
しかし、コロナ禍の対面授業なので、親はドライブスルー方式の送迎で先生や他の親御さんとお話する機会はありません。
兄の先生はとても気遣いのある先生で、ご挨拶と毎回の授業の様子などを面談で教えてくれました。
そして、いつも静かな兄が現地校で楽しく過ごせているか心配をしてくれていました。
(お兄ちゃん外ではとても静かなんです。
家では喋りっぱなしですが。)
日本の駐在員は、春か夏に渡米される方がほとんどなので、私達と同じ時期に来て補習校に入学した同級生の子もいます。
同じ時期に来た男の子は、現地校に馴染めず今も泣いてしまう事があるそうで、その話を補習校の先生にしたそうです。
それを聞いて、うちの子も心配になりすぐに面談の日程を組んでくださったのです。
先生は高学年の渡米は難しいです。
とおっしゃっていました。
高学年にもなると、日本では一人で何でも自分で出来るので、こちらに来て言葉が理解できない事で落ちこぼれになってしまっている自分が嫌になってしまうそうです。
確かに…。
わかるわかる…。
女の子は特にだけど、男の子もそうです。
と。
現地校に慣れるまで、日本語補習校が心の支えのようになる子もいるそうです。
うちの子はそういった話もしないですが、大丈夫ですか?
と。
いや〜ホントに色々気がついてくれるいい先生です。これは子供達も色々相談したくなりますよ〜頼りになる、優しい先生。

有り難いことに、お兄さんは現地校を1度も嫌がる事もなく楽しんでくれています。
言葉の壁はグーグル翻訳で解決できている。
現地校の先生も面談をしてくれたが、友達もできていて、勉強もリーディングは出来ていないけど前向きに頑張ってる。何も問題ないよ!
といってくれている。
本人は日本の学校よりこちらの学校が楽しいと言っている。
事を、兄と一緒に先生に伝えました。
「こちらの生活が肌にあっているのね〜。」
と、先生も笑っていらっしゃいました。

ホントにそうだと思います。
どっちがいいとか悪いとかではなく。
校風が兄には合っていたのです。

兄はいずれこっちに帰ってくるかもしれないな〜と思った出来事でした。

クリスマスプレゼントの事

クリスマスは旅行へ出かけていてバタバタしていたので記事を書き忘れました。
健忘録なので今更ですが、子ども達のプレゼントについて書きます。
小学生にもなるとだんだん欲しいものはゲームになり、スイッチのカセットと親が選んだその年に読んでほしい本&学習漫画をプレゼンで渡していました。
しかし、アメリカに来てからはSwitch禁止にしています。
1年間しかない渡米生活、ゲームに翻弄されるのはもったいない!
とお友達とやる時以外は禁止にしているのです。
結局ユーチューブをみたり、パソコンでゲームをしているので、あまり意味のない規制なのですが。
気持ちは時間を無駄にしてほしくないと思っています。

なので、今年のクリスマスプレゼントは子供達のリクエストがありませんでした。
子供達もSwitchは出来ないし、アメリカは外でも簡単に遊べないしで何を選んでいいのかかわらないのです。
お兄ちゃんだけ4×4のルービックキューブがほしい。
とリクエストがありました。

さて、リクエストがないのも困ったモノで親は必死にプレゼントを探しました。

そして、
4×4ルービックキューブ
玩具の時計
玩具のビリヤード(ルールを覚えてアパート内のパーティールームにあるビリヤードで遊べるようになる為)
を渡しました。
お兄ちゃんには玩具の時計は子供っぽ過ぎだったようで、既にいじらなくなってしまいましたが、一応渡した時は喜んで兄弟で遊んでいました!
そして、ビリヤードも冬休み中よく遊んでいました。
f:id:Dotabata:20220122051103j:plain
帰国の時に日本では手に入りにくいSwitchカセットを購入する予定です。

ラーメンが食べたい

おせちが食べられなかった事で無性に日本食が食べたくなり、アパートのコミュニティで口コミ投稿されていた近所のラーメン屋さん
wabi
へ連れて行ってもらいました!
お兄ちゃん達が学校が始まった初日に。
外食ランチ!!
嬉しい!!
アメリカで初めて食べたラーメン、こちらでは豚骨が人気なようで、とんこつラーメンをいただきました。
煮卵2つ
日本の5枚分程の分厚いチャーシュー
きくらげ
コーン
が乗っていて具だくさん。
値段もランチは8ドルと夜より4ドル安くなります。
ラーメン屋さん匂いも懐かしいし、店内は皆お箸を使っているし、まるで日本にいる様です。
味もとても美味しい!!
わ〜気持ちが満たされた!!
次はお兄ちゃん達も一緒に来よう!
と思ったお店でした。
f:id:Dotabata:20220122042347j:plain

弟くん骨折

我が家から初の骨折者が出ました。
しかも異国の地アメリカで〜

弟くん、通学バスから降りてくると
「昼休みにバスケをしていて突き指しちゃったよ〜。痛くて動かせないんだよ〜。」
と晴れた指を見せられ。
初日でこれだけ腫れてれば、ヒビかも??
と、思ったので病院へ行くことにしました。

私達は日本の保険に加入してきたので、先ずは症状と調べた近所の病院を保険会社に伝えて、保険で受診可能か聞くことにしました。
日本の保険は1度全額自分達で支払いを済ませ、後日保険会社から金額が振り込まれる仕組みでしたが、事前に連絡をした事で、病院へ保険会社が直接支払いをしてくれる事になりました。
当日はレントゲンが撮れないとの事で、翌日の予約をして、歩いて2分の病院へ行ってきました。

問診をして、身長、体重を測りました。
そして、弟くん一人でレントゲン撮影。
3方向から撮影した様です。
大きな内出血が2箇所に出来ていたのですが、小指の付け根の方が折れていたようです。
固定をしてくれたのですが、指の固定で折れている付け根は動いてしまうんです!!
弟くんも
これだと痛い
と。
そりゃそうだ〜。思いっきり動いてるもんね。
固定してる場所違うもんね。。
アマゾンで指の固定サポーターを購入してそちらを使用しています。
3週間後に再受診だそうで、3週間で治るといいね〜f:id:Dotabata:20220122041248j:plain

年始はおせちが食べたい!

クリスマスは楽しめたアメリカ生活ですが、こちらはお正月の文化がなく、1日からお仕事の人も多いようです。
学校も5日から始まります。
親族で集まって美味しいものを食べて、食べて食べてこたつでゴロゴロしたい。
年始はとても日本が恋しくなりました。
年末の食事用に、お汁粉セットとお蕎麦セットは持って来ていたのですかが、流石におせちは持ってきてきません。
あーーー。おせちが食べたい。
義理母が毎年頼んでくれる、デパートの美味しいおせちが食べたい。
そして、美味しい海鮮が食べたい。
日本から年賀状が届いたり、おめでとうメールが届くので、尚更日本が恋しくなります。。。

来年はコロナを気にせず、親族で集まれるといいなぁ〜。
そして、デパートおせち買っておいてくれるといいなぁ〜。
ホームシックな年始でした。

兄達コロナワクチンを接種する

親達は副反応が強く、辛かったコロナワクチン。子ども達の接種は学校がお休みの時がいいだろうと思い、冬休みにコロナウイルスワクチン接種をしました。
アメリカでは5歳から11歳の接種が21年11月から始まっています。
ご近所のCVSに予約をして、予約時間に行くと薬局の横スペースのパーテーションの裏ですぐに接種してくれました。
名前、生年月日の確認をしてサクサクと兄弟の接種終了。
ポップのおもちゃがもらえました!f:id:Dotabata:20220122020627j:plain
店内で15分様子を見て何もなければそのまま帰宅。
冬休み中なので、子供が次々来ていました。

心配していた副反応でしたが、1度目も2度目も多少の接種部位の痛みのみでした。

発熱もなく、体調不良もありませんでした。

子供はワクチンにも強いのか?
それとも量が少ないからかのか?
両親は熱は出るし、ダルいしで薬が必須だったので、何だか拍子抜けです。
親は3回目の追加接種の時期が近づいています…
あぁ…嫌だなぁ。。。

小学校バスが来ません

まだ登校して5ヶ月程ですが、これで3回目かな…
朝バスが来ませんでした。
30分待っても来なかったので、登校時間になってしまい、急いで車で送ってきました。
帰りもバスが30分遅れで到着したりした事もありますが、流石に帰りは子供が乗っているので、来ない事はないのです。
遅れることは何度もありますよ。
そして、原因は交通事情なんかではありませんよ。

いつもの運転手さんがお休みでいないから。

代わりの運転手さん、ルートをよくわかっていないんです。

朝バスがこなかったと言う事は、運転手さんが違うので、昨日の帰りも20分遅れでバス到着。(子供達がバスの中で道案内した様です)
今朝は15分遅れでバス到着。
(今朝はバス登校を諦めた方が多かったらしく、誰もバスに乗っていませんでした。)
コロナとかもあるからさ、誰が休んでも仕事に支障が出ないようにできないのかな??
って私は思ってしまいますが、こっちの保護者は誰も怒っていない様です。
「まぁお互い色々あるよね〜。」
って感じなのでしょうか??
皆さん辛抱強くバスを待っています。
さて、今日の帰りは何分待ちかなぁ〜🚌